dr-konchan

せぼねの話

頚椎椎間板ヘルニアの手術法5選!!!

頚椎椎間板ヘルニアの手術法は、世界的スタンダードは前方除圧固定術です。しかし近年、前方除圧固定術の問題点を回避するために、いろいろな新しい手術法が行われるようになってきました。今回は、日本で主に行われている術式5つについて説明します。
医者雑談

「オペはスポーツと同じ。ウデが鈍ったと思ったら後輩に譲れ。」

研修医の時に、上の先生から居酒屋で言われました。「オペはスポーツと同じ。ウデが鈍ったと思ったら後輩に譲れ。」当時はピンとこなかったですが、トシを重ねてきて、だんだんその意味が分かってきました。
読書ネタ

DIE WITH ZERO ~日本で実践する際の注意点

『DIE WITH ZERO』という本があります。使いきれない老後資金を貯める事に若い時代を費やして、人生で一番大切な思い出作りのための浪費を後回しにすべきでない、資産ゼロで死ぬことを目指そう、というものです。ただ日本では実践に注意が必要かと。
読書ネタ

終わりを思い描くことから始める~死生観について~『7つの習慣』より

ボクのとてもお気に入りの自己啓発本として、『7つの習慣』があります。その中でも、『第2の習慣 終わりを思い描くことから始める』というのは、より良い人生を送るための基本的指針となる、死生観そのものと考えます。この習慣について少しお話します。
医者雑談

勘違いされてる断捨離のホントの意味~体脂肪の断捨離はアリかも!?

断捨離のホントの意味が忘れられ、物欲から解脱せず、ただ不要なモノを捨てることを断捨離と言っている人が多い気がします。ある日、ラジオアナウンサーが「体脂肪の断捨離をした」と言っていました。最初ヘンだと思いましたが、意外とこれはイイかもしれません。
読書ネタ

今さらだけど読んだ方がいい本『新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実』

つい最近まで、国民全員PCR検査をすべきだとの議論がありましたが、新型コロナワクチン接種が始まり、多くの人の関心がワクチンに移ってきました。今さらですが、ネットの噂に流されず、新型コロナやワクチンを良く知り、不安を解消するのにおススメの本です。
医者雑談

治療方針を決めるのに迷ったとき、医者に聞くべき一言「先生ならどうしますか?」

現代は、患者さんに治療方針の決定権があります。ただしどちらの治療がいいか、まだ答えが出ていないことも多く、医師でも迷います。当然、患者さんも判断できない時があると思いますが、その時「先生ならどうしますか?」と聞くのもいいのではと思います。
読書ネタ

空腹はダイエットになるし、オートファジーが活性化してガン予防にもなるが、オートファジーでやせるわけではないし、ガンが治るわけでもない

ノーベル賞を受賞したことで、オートファジーという言葉が良く知られるようになりました。空腹でオートファジーが活発化するため、ダイエットと関連付けた本も見受けられますが、少しオートファジーについて誤った認識を与えかねないモノもあるようです。
勝手にメス入れ医療問題

健康食品の有効性を見分ける最強のツール、RCT

巷には、効果が明らかでないまま、さまざな健康食品が販売されていますが、この有効性を最も明らかにする臨床研究方法が、RCT(randomized controlled trial: ランダム化比較試験)です。健康食品への考え方を解説します。
せぼねの話

貴景勝関も受傷した頸椎椎間板ヘルニアとは!?

令和3年7月5日、大相撲で、大関の貴景勝が立ち合いの際に、頚部の激痛を感じ、一時動けなくなる事態になりました。報道では頚椎椎間板ヘルニアによる神経根症とのことですので、自然に治ることを祈ります。今回は、頚椎椎間板ヘルニアについて解説します。
タイトルとURLをコピーしました