こんにちは!
オペってほとんどメス使わないのに、
メスがオペのアイコンとして認知されてるのって不思議・・・
とか言ってるとフシギちゃん扱いされそうなので口には出さない、ドクターコンちゃんです!
医学部では5,6年生の時に、ポリクリと言って、
数人の医学生グループで病院の各科を1,2週ごとに回り、
臨床現場の勉強をします。
初めて知ったのですが、
ポリクリ = poliklinik(ドイツ語で外来診療科という意味らしい・・・)
というドイツ語から来た言葉だそうです。
日本の医療界の隠語は、
いつまでもドイツの影響を受けていた時代のままですなっ(>_<)
ボクが医学生の頃、ポリクリで、ある外科系の科を回り、そこでの飲み会の席での話です。
中堅医師とお話していて、

ボクはオぺ見るの好きなので、外科系に行きたいっス!
とかしゃべってたと思います。
その話の中で、そのオジサン先生から言われました。

僕らは医者じゃなかったら、ただの人斬りだからね・・・

は、はあ、そっスか?!・・・(リアクションに困るボク)

オペが好きってことは、
医者やってなかったら、
犯罪者になっちゃうかもね・・・

ハ、ハア・・・
それって、オペ好きな人は、
結局、血を見るのが好きな、
ヘンタイってことですか!?
ほっといたら、
シリアルキラーになっちゃうってことですか!?
つまり、先生も、ボクも、
どヘンタイってことですか!?
口には出せませんでしたが、
オペ見学が好きな自分の深層心理について、
妙に考えさせられた気がします。
確かに、スプラッターホラー映画もたまに見るな・・・
でもカエルの解剖実習はイヤだったけど・・・
あまり考えたくはないですが、
オペが好きなのって、
動物の狩りをして暮らしていたご先祖様の
習慣の名残だったりして・・・
そういえば同級生には、
「オレは絶対オぺ無理」
って言ってたヤツもいたなあ、と。

(オペが嫌いなんて、変わったヤツだな・・・)
と思ってましたが、
世間的にはボクの方が変わり者なのかと。
でも、米倉涼子主演ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子』で、

趣味:オペ
って言ってたし(だから、あの人も変わり者でしょ・・・)
でもよく考えたら、ボクが、

趣味はオぺっス!
って言ってたら、引かれますよね・・・(^^;)
まあ、運よく医者になれたので、
犯罪者にならずにすんだかと。
運よくオぺをやれてるので、
おかしな趣味でヘンタイ扱いされずにすんだかと(/ω\)
仕事の芯がブレそうなので、
あまり考えないようにします・・・
というワケで、最後まで読んでくださって、
(オペが趣味であることはひた隠しにしながら)
ありがとうございました~!!!
(ここではマイルドにヘンタイと言っていますが、
ホントは変質者と言った方が的を射ている気もします・・・
でもそれだと心が折れそうなので、
せめてヘンタイと呼ばせてください|д゚)
コメント